マリオペディア
登録
Advertisement

僕らは、マリオと強くなる。

—テレビCMより

スーパーマリオブラザーズ3』(-スリー、SUPER MARIO BROS. 3)は、1988年10月23日に任天堂から発売されたファミリーコンピュータアクションゲーム。略称は「スーパーマリオ3」「スーマリ3」「マリオ3」「SMB3」など。

概要[]

2Dスーパーマリオシリーズ第三作目。前作『スーパーマリオブラザーズ2』でディレクターを担当した手塚卓志が引き続きディレクターを担当。『スーパーマリオブラザーズ』の仕様をほとんど引き継いでいた前作に対し、本作はジャンプアクションの基本はそのままに細かな操作性やシステム、グラフィックから音楽まで様々な要素が一新された。

飛行アイテムやこうらを手に持って歩く、ワールドマップやミニゲーム、縦スクロールステージや強制スクロールステージなど現在では当たり前の様々な要素が初登場したシリーズのカギともいえる作品で、ブンブンコクッパ7兄弟などクッパ以外のボスキャラクターが初めて登場した作品でもある(厳密には『Super Mario Bros. 2』で先に登場した要素もある)。

ピーチ姫が初めからさらわれておらず、キノコ王国の周辺にある諸外国が舞台となる珍しい作品。

ストーリー[]

マリオとルイージの活躍で平和になったキノコ王国ではありましたが、このキノコ王国はキノコワールドのほんの入り口。その奥には多数の不思議な国がありました。さんざんこらしめたはずの大魔王クッパもマリオのいるキノコ王国からは手を引いたものの今度は自分の子供コクッパ7兄弟を仲間に入れ、ワールドのあちこちでイタズラのやり放題。遂には各国に古くから伝わる魔法の杖を盗み出し王様たちを動物の姿に変えてしまいました。マリオとルイージはコクッパから杖を奪い返し、王様を元の姿に戻してあげなくてはなりません。「行ってらっしゃい。気をつけてネ♡」ピーチ姫とキノピオに見送られて2人は不思議いっぱいのキノコワールドの奥へ奥へと進んでゆくのでした。

新登場の要素[]

ワールドマップ
スゴロクのボードのようにマップ上の道を移動して、ステージのパネルを順番に、もしくは分岐して進むシステム。『スーパーマリオワールド』以降の作品やマリオシリーズに限らないアクションゲームにも多く採用されている。
マップアイテム
マップ上で使用できるアイテム。ステージに入る前にあらかじめパワーアップしておくことができるほか、マップ上の仕掛けを攻略するのに用いるものもある。
ミニゲーム
ワールドマップ上にあるアクションゲームパネル以外の「スペードパネル」「Nマークスペードパネル」を選択するとミニゲームを遊ぶことができる。「スペードパネル」であそべるスロットゲームでは絵柄をそろえると残機を増やすことができ、「Nマークスペードパネル」であそべる神経衰弱ゲームでは絵柄をそろえるとマップアイテムを入手することができる。
マップ上の敵
本作ではハンマーブロス系キャラクターがその役割を担っている、ぶつかるといきなり戦闘になる敵キャラクター。倒すとマップアイテムが手に入る。
スイッチブロック
上から踏みつけるとブロックがコインに変化するスイッチ。本作ではブロックの一種として扱われているため持ち運ぶことができない。
ジャンプブロック
乗ったときにタイミングよくボタンを押すと高く跳ねることができるブロック。
スロープ状になっている地形。45度以上の傾斜では下キーを入れると坂を滑ることができ、敵キャラクターをなぎ倒すことができる。
スーパージャンプ
敵を踏みつけるときにAボタンを押しているとさらに高いところまでジャンプできる。踏みつけた後の空中制御もある程度自由が利くようになっており、これらの挙動は以降のシリーズでも標準搭載されている。
物を持つ
Bボタンを押したままノコノコのコウラに触れることで、そのコウラを持ったまま移動することができる。ボタンを話すと前方に蹴り飛ばすことができ、攻撃やブロックの破壊などに活用することができる。
パワーメーター
ダッシュをすると溜まっていき、マリオが最高速度になるとメーターもマックスになる。
飛行パワーアップ
以降のシリーズでも多く登場する、空を飛ぶことができるパワーアップ。本作ではしっぽマリオタヌキマリオが相当し、パワーメーターがマックスの時にAボタンを連打すると空を飛ぶことができる。
パタパタ
上記の2種パワーアップの時に空中でAボタンを連打するとゆっくり下降することができる。
泳ぐパワーアップ
以降のシリーズでも多く登場する、水中の移動に特化したパワーアップ。本作ではカエルマリオが相当し、十字キーとAボタンで上下左右を自在に泳ぐことができる。

登場人物[]

味方キャラクター[]

マリオ
1プレイヤーが操作する主人公。
ルイージ
2プレイヤーが操作するもう一人の主人公。
ピーチ
本作では最初からさらわれておらず、クッパ軍団の暴動を止めるため旅立つマリオ達を見送る。各ワールドを踏破すると特別なアイテムが添付されたピーチからの手紙を受け取る。ワールド7をクリアするとクッパからの手紙を受け取ることになり、そこでようやくピーチ姫にも手が及んでいたことを知る。
ゲーム内グラフィックは『Super Mario Bros. 2』(スーパーマリオUSA)の物に近い。
キノピオ
キノコ王国外の諸国でも王宮に仕えていることがわかる。
各ワールドの王様
コクッパ7兄弟のイタズラで動物に姿を変えられた王様たち。

ザコ敵[]

太字は本作で初登場したキャラクター。

ボスキャラクター[]

移植・リメイク[]

スーパーマリオコレクション - 1993年7月14日 - スーパーファミコン
ファミリーコンピュータ10周年を記念し、ファミコンで発売された4作品をリメイク。
Super Mario All-Stars + Super Mario World - 1994年11月 - SNES
スーパーマリオアドバンス4 - 2003年7月11日 - ゲームボーイアドバンス
マリコレ版をベースにした移植版。ボイスやカードeなどの追加要素がある。
バーチャルコンソール スーパーマリオブラザーズ3 - 2007年12月11日 - Wii
スーパーマリオコレクション スペシャルパック - 2010年10月21日 - Wii
バーチャルコンソール スーパーマリオブラザーズ3 - 2013年1月1日 - ニンテンドー3DS
バーチャルコンソール スーパーマリオブラザーズ3 - 2013年12月25日 - Wii U
バーチャルコンソール スーパーマリオアドバンス4 - 2015年12月29日 - Wii U
ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online スーパーマリオブラザーズ3 - 2018年9月19日 - Nintendo Swicth
スーパーファミコン Nintendo Switch Online スーパーマリオコレクション - 2020年9月3日 - Nintendo Swicth

関連作品[]

スーパーマリオメーカー / スーパーマリオメーカー 2
本作をモチーフにしたスキンがある。
スーパーマリオ 3Dランド
スーパーこのはタヌキマリオが久々の登場、ロゴにしっぽが内包されるなど本作をオマージュした多くの要素がある。
スーパーマリオ 3Dワールド
ミス時のジングルが本作のもののアレンジ版。
ペーパーマリオ カラースプラッシュ
グリングリンパワーラボでモニターに入るという形で、本作をモチーフにしたエリアを探索することになる。このエリアでの戦闘では、本作の音源を使用した「バトル!(ピコピコMIX)」が流れる。また、このエリアでは「カナヅチ」と「タテブエ」のモノカードを入手可能。
まわる メイド イン ワリオ
プチゲーム「スーパーマリオブラザーズ3/リフト」「スーパーマリオブラザーズ3/マリオがいっぱい」が収録。「スーパーマリオブラザーズ3/リフト」では、スーパーマリオの状態でミスのポーズをする珍しい姿が見られる。
メイド イン ワリオ ゴージャス
『まわる』のプチゲーム「スーパーマリオブラザーズ3/リフト」が「スーパーマリオブラザーズ3」名義で収録。
テトリスDS
「スタンダード」モード「マラソン」モードのレベル4~6のモチーフになっている。本作の地上BGMが「マリオデテトリス3」というタイトルでアレンジされている。
平成教育委員会DS
本作のBGMが一部そのまま使用されている。
Celeste
本作に登場するような白いブロックがステージ上に登場。上に乗って下キーを押し続けることで本作同様裏側に回ることができ、この裏技がアイテム回収のために必須となる。

脚注[]


関連項目[]

外部リンク[]

Advertisement